無料ブログはココログ

最近のトラックバック

ぽくぽく 基本情報

完全予約制で営業しており、お野菜の豊富なセットメニューをお出ししております☆

 

営業時間】 (お昼)11:15~14:30(13:30頃最終入店)売り切れ次第閉店

          ※11:15のご予約は お時間ぴったりのご入店 かつ1時間以内でのご利用

           が 可能な方のみ承ります(お一人様やリピーター様推奨)

         (夜)17:30~20:00(19:00頃最終入店)売り切れ次第閉店

 

定休日】 毎週 火曜日・金曜日/第1月曜日/その他不定休がございます

       仕入れと仕込みの為 休業日を多く設けております

       営業日・混雑状況は 当ブログ内カレンダーにてご確認いただけます

       カレンダーが公表されていない 先のお日にちのご予約も(営業する限りは)承ります

       ※万一 営業できない事態が発生した場合は、事前にお断りのご連絡をさせていただきます

 

ご予約】 お電話にて 営業時間外に 承っております(お問い合わせも同様です)

       TEL/FAX 0742-31-2537

       ※営業時間中は 熱々のお料理をお出しするため、緊急のお電話以外は出られません

       →営業日は 10時頃~11時頃/15時頃~17時頃/20時頃~21時半頃に、

        休業日でしたら いつでも承ります(午後、仕込みでお店にいる時はご対応できます)

       ※不在時は 留守番電話にお電話番号を残していただければ、確認次第折り返します

 

営業日カレンダー&ご予約の混雑状況】 橙色の日が休業日です(黄色はお昼のみ、青は夜のみ営業)

    ↑クリックしてご参照ください

       既にご予約で一杯(売り切れ)の日、残り僅かの日などがご確認いただけますが

       随時の反映が追い付かない場合がございますので 目安程度にご覧くださいませ

 

ご人数】 1グループ 原則4名様まで で承ります

       一人で調理する小さなお店ですので 大人数様のご利用には向いておりません

       5~6名のご家族様でご利用いただく場合も 稀にございますが、事前にメニューを

       決めていただく等、ご面倒をお掛けしますので 少人数でのご利用をお勧めいたします

 

お時間】 一度に4組しか入れない小さなお店ですので、1時間ちょっとまで でお願いしております

       お待ちの方には、店頭にお並びいただく代わりに お電話でのお呼び出しをしております

        (お待ちの方も 事前にご予約として承っておりますので、必ずお食事していただけます)

 

駐車場】 提携駐車場はございませんので 近隣のコインパーキングをご利用くださいませ

       →最寄りは当店正面に8台分で、通り沿いや大通り沿いにも点在しております

       観光シーズンは混雑しますので、お時間に余裕を持ってお越しいただけると助かります

       ※お車のナビは住所(奈良市 勝南院町-しょうなみちょう-23番地)でご検索ください

 

お子様】 お声が大変響きやすい こじんまりした店内ですので、お静かにしていただける方・

       お声のケアをしていただける方のみ ご利用いただいております

       ご対応の都合上、未就学のお子様は 大人のご人数以下でのご利用をお願いいたします

 

食材対応】 アレルギー等をお持ちの方は、なるべくご予約時にご相談いただけると確実です

        ※白米ではなく雑穀米をご提供しておりますが、蕎麦は入っておりません

        ※卵なしのとんかつはご用意可能ですが、お吸い物に使用する可能性がありますので、

          卵アレルギーの方は なるべく事前にお知らせください

        ※とんかつのパン粉には 乳製品を使用しております

        ※大葉・生の玉葱が苦手な方は ご予約時にお伝えいただければ抜くことができます

          苦手な食材がある方は、なるべく違う食材に変更いたしますのでご相談ください

 

以上、常にトップページに表示しております。最新情報の更新はこの後です

2023年8月 1日 (火)

ご紹介いただきました

猛暑の盛りとなってまいりましたが、皆様ご無事でしょうか。

厨房の熱源と蒸気、お客様のお席側との気温差にダメージを受けつつ、

日々 どうにか営業を続けております。どうか これ以上暑くなりませんように。。。

 

さて、当店は、おかげさまで 間もなく丸12年を迎えます。

開店してから今日までの間、お店にお越し下さったすべてのお客様に 感謝申し上げます。

定食スタイルは変わっておりませんが、少しずつ お膳の中で改良を重ね、

いつの間にか すごくお野菜の多いお店 として認識していただけるようになりました。

ありがたいことに、普段とんかつ屋さんには行かない と仰るお客様もお越しくださっており、

ちょっと変わった とんかつ屋さん として営業させていただいております。

 

その当店が、この度 グルメ雑誌『あまから手帖』の とんかつ特集号『とんかつ手帖』に、

数々の お肉へのこだわりの強いとんかつ屋さんと 並んで載せていただき、大変恐縮しております。

店主の半生にご興味をお持ちいただいた方は、是非ご覧ください(70頁~73頁まで)。

 

様々なお店がある中、当店を選んで ご来店くださるお客様と、

当店がご提供できるお食事体験とが マッチした時は、とてもありがたく、嬉しく感じます。

諸事情により値上げさせていただいても なお通ってくださるお客様には、感謝しかありません。

これからもお客様にお喜びいただけますよう、努力を重ねてまいりますので、

引き続き ご愛顧賜りますと幸いです。

暑い日が続きますが、どうか皆様 くれぐれもご自愛いただき、たっぷりの栄養と

休養を取っていただき、健やかな夏をお過ごしいただけますよう お祈り申し上げます。

2023年5月23日 (火)

7/1~お値段・定休日・営業時間見直しのお知らせ

先日 当ブログにてお伝えいたしました通り、営業形態の見直しを行うことになりました。

心身共に 無理が利かなくなってまいりましたので、一日あたりの お客様数の上限を

見直し、それに伴いまして 価格・定休日・営業時間を 全て変更させていただきます。

 

7月1日(土)より、以下の通り 変更いたしますので、お知らせいたします。

 

<お値段> お食事メニュー300円 値上げ させていただきます

      ※ 本日までに ご予約を戴いており、お知らせできなかったお客様は除きます

       例)サクサクとんかつのセット 200g ⇒ 2,800円 (税込)

                        150g ⇒ 2,500円 (税込)

                        120g ⇒ 2,300円 (税込)

                          80g ⇒ 2,200円 (税込)

      ※ 多穀米ご飯のおかわりは、サービスで1杯まで 無料でご提供できます

      (ご飯の量に余裕がある場合)。

        フードロス削減のため、なるべく廃棄が少なくなるように 計算して炊いておりますので、

        おかわりが必要な方は ご予約の際にお伝えいただけると 確実にご用意できます。

 

<定休日> 第一月曜日・毎週火曜日・毎週金曜日、不定休あり

      これまで通りの 仕入れと仕込みの為の定休日のほか、休業日を増やし、

      リフレッシュのためのお休みも 取らせていただくことにいたします

 

<営業時間> お昼 11:15~14:3013:30最終入店売り切れ次第閉店

     ※ これまで通り、全てのお客様に 時間をずらしてご入店(ご予約)いただき、

       一組様ずつ調理いたします

     ※ 11:15は、お時間ぴったりでのご入店 かつ1時間以内 でのご利用が可能な方のみ 承ります

       その他のお時間におきましても、ご利用時間は皆様 1時間ちょっとまで でお願いしております

       夜  17:30~20:0019:00最終入店売り切れ次第閉店

 

誠に勝手ではございますが、年を重ねても持続可能な営業を考えた上で、

今回の判断をするに至りました。

お客様には 多大なご負担とご不便をお掛けしてしまいますので 大変心苦しいですが、

ご理解賜りましたら幸いです。

2023年5月 5日 (金)

営業スタイルの見直しについて

コロナ明けで賑わうゴールデンウィークとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

連休をはじめ、土日祝日のご予約だけが 先々まで埋まっていくスピードを見て、

ご旅行の方々が戻って来られたのを 強く実感しております。

 

コロナでお客様が少なくなってしまった当初、この局面をどう乗り切るかを考え、

お膳でご提供する 食材の品数アップと、食材のご説明の充実を 図ってまいりました。

その後、徐々にお客様が戻ってきてくださり、有り難いことに 現在はコロナ前と同様のペースで

ご予約を頂き、物価高であまり残りませんが、忙しくさせていただいております。

 

しかし、お客様が少ない時に始めた取り組みを、対応しきれないから やめる(簡素化する)

ということも、喜んでくださっているお客様のお顔を拝見すると、なかなか難しく感じております。

毎日 ご要望がある限りは、フル回転して ご用意できる最大数でご予約を承っておりますが、

だんだん 身体にも無理が利かなくなっており、物理的限界を感じているのが 正直なところです。

 

現在、定休日の火曜日以外に ほぼ毎週金曜日も お店をお休みさせていただき、

両日とも 仕入れと仕込みの仕事に充てております。

それぞれの実家に帰省のための連休以外には、旅行はおろか 生活圏を出ることすらできず、

狭い範囲内で 毎日仕事に明け暮れております。

もちろん営業日にも こまごまとした仕込みはしており、閉店後に帰宅するのは 大概深夜です。

ひたすら仕事漬けの毎日、やりがいは感じますが、少しリフレッシュが足りない気もしてまいりました。

 

お腹を空かせてお待ちくださっているお客様を 一刻も早くご案内しなければ、丁寧かつ なるべく早く

お料理をお出ししなければ、と全力で動くことが、いつまでできるでしょうか。

あまりの余裕の無さに お店をやめる選択肢も ちらついたりしましたが、その前にまず

先にできる事として、持続可能な営業スタイルを探るため、営業時間と ご予約を承るご人数、お値段等、

見直すことができる部分を 全て見直すことにいたしました。

 

心身のためにも、そろそろ 休めるお休み も取らせていただこうと考えております。

せっかくのご予約のお電話を 休業日が理由でお断りすると、お客様に え~ と言われてしまうことがあり

気が引けるのですが… 笑顔でお客様をお迎えするため、申し訳ありませんが、お休みさせてください。

 

長らく通ってくださっているお客様には 大変申し訳ありませんが、改悪と受け止められる部分も

あるかと存じます。

なるべく、お客様と私共双方が 無理なくお付き合いさせていただける方法を 探してまいりますので、

ぜひ直接、忌憚のないご意見を戴けますと幸いです。

 

今後の営業につきまして、ひとまずは、ややこしいご案内になっているのを 是正するため、

“金曜日も定休日”とさせていただくように 変更いたします

金曜日から始まる三連休等、例外として営業する可能性もありますので、詳細はこれまで通り

営業日カレンダーをご確認いただけますと確実です。

それに加えて、少し 不定休の休業日も増やしてまいります。

 

残りの詳細は 現在話し合って決めているところですので、近日中にお知らせさせていただきます。

全てのお客様にご納得いただくのは 難しいかも知れませんが、少しでも多くのお客様に

ご理解いただければ幸いです。

長文をお読みいただき ありがとうございました。

«本年もありがとうございました